
「PayPay証券で口座開設をして、入金もできたので、米国株を買う方法も丁寧に教えてほしい!」
このような悩みを解決します。
・米国株を買うベストな時間帯はいつ?【手数料を節約】
・PayPay証券で米国株を買う方法
いざ、PayPay証券で口座開設をしてみたものの、実際に米国株を購入するときに、どうやって買うのかとか、画面をあらかじめ知っていると、安心しますよね…..。

私も、初めて米国株を買う時が一番緊張したし、めっちゃ不安でした…..!笑
しかし、PayPay証券では、1分もあれば購入できてしまうほど、シンプルで簡単なので、全く不安になる必要がありませんよ!
私の実際の購入画面をスクショした画像を使って、丁寧に解説していくので、初めての方でも迷うことなくPayPay証券で米国株が買えるようになります。
米国株を買うベストな時間帯はいつ?【手数料を節約】

実は、米国株を購入する時に、時間帯によって手数料(スプレッド)が変わります。
”損しないタイミング”を知った上で取引するようにしましょう!
米国株は、アメリカの現地時間を中心に、手数料(スプレッド)がこのように異なります。
時間帯 | スプレッド(基準価値に対して) |
---|---|
日本時間 23:30~6:00 (夏時間 22:30~5:00) | 0.5% |
それ以外 | 0.7% |
アメリカの夏時間は、毎年『3月の第2日曜〜11月の第1日曜』と決まっています!
手数料の差が0.2%と小さく感じますが、投資額が増えていくほど、損してしまうので、
できる限り、23:30(夏時間なら、22:30)以降に買うのがベストではないでしょうか^^
PayPay証券で米国株を買う方法【3つのステップで解説】
米国株を購入完了するまでの流れは、以下のとおりです。
ステップ①:米国株の銘柄を選ぶ

まずは、PayPay証券にログインしましょう。
そして、ページ上部にある「米国株」をクリックします。

すると、取引前銘柄にたくさんの企業が選択できるので、自分の買いたい株を選択します。
ステップ②:買付金額とパスワードを入力する

銘柄を選択できたら、「買う」をクリックします。

そして、「最低1000円〜で、いくら買い付けるか」を選択するのですが、PayPay証券では、金額の入力方法が「ダイヤル式」となっています。
「上矢印のアイコン」をクリックすると、数字の【9】が近く、「下矢印のアイコン」をクリックすると、数字の【1】が近いという仕組みになっています。

私は、PayPay証券に1000円分しか入っていないので、ダイヤルで買付金額を1000円にし、「買う」をクリックします。

すると、買付予定額が決定されたので、口座開設時に決めた「パスワード」を入力し、「はい」をクリックします。

かなりタイトに時間制限されているので、初めての方は焦ってしまうかもしれません。笑
なので、あらかじめパスワードを準備しておき、サクッと入力すればOK!
ステップ③:購入完了

そして、購入が無事完了すると、「あなたは経営者よりパワーを持ちました。」と表示されるので、右上の「バツのアイコン」をクリックし、ポートフォリオで確認してみましょう。

ちなみに、「ジョンソンエンドジョンソン」の銘柄を購入したら、現CEOであるジョアキン・ドゥアト氏の顔アイコンが表示されたので、思わず笑ってしまいました。笑

しっかりと、「資産の一覧」に追加されていますね^ ^

また、米国株のトップにも「保有銘柄」として表示されています。

お疲れ様でした♪