
「PayPay証券の口座開設はできたけど、どうやって入金すればいいの…..」
初めてで全くわからないから、丁寧に教えてほしい!
このような悩みを解決していきます。
・PayPay証券の口座に日本円を入金する方法
私は、PayPay証券で、GAFAM(アップルやアマゾン)などのグロース株はもちろん、今後上昇していくであろうバリュー株など、幅広く長期運用をしています。
PayPay証券は、初心者の方でも、シンプルでとにかく使いやすいので、一度で覚えてしまえます^ ^
そこで、今回は、PayPay証券の口座に日本円を入金する方法を、スクショ画像を使って丁寧に解説していきます。
ぜひ、一緒に手を動かしてみてくださいね!
PayPay証券の口座に日本円を入金する方法【2つの手順で解説】
PayPay証券の口座に日本円を入金する手順としては、以下のとおりです。
- 手順①:PayPay証券の入金先銀行口座を確認する
- 手順②:自分の銀行口座からPayPay証券の入金先銀行口座へ振り込みする
手順①:PayPay証券の入金先銀行口座を確認する

まずは、PayPay証券の公式サイトにアクセスし、ログインしましょう。
そして、右側の「メニュー」をクリックします。

メニューの一覧が開かれるので、「現金を入金する」をクリックします。

すると、「入金先銀行口座(お客様専用)」の詳細が表示されるので、こちらの銀行口座に入金していきます。
手順②:自分の銀行口座からPayPay証券の入金先銀行口座へ振り込みする

私は今回、「三菱UFJ銀行のネットバンキング」から振込をしますが、他の銀行も操作方法は同じだと思うので、自身の銀行に置き換えてみてくださいね^^
また、どの銀行も毎月の振込手数料が無料の回数が決まっていると思うので、日本円の入金はまとめて行うのがオススメですよ!

自身のネットバンクにログインし、「振込・振替」をタップします。

「新しい振込先に振り込む」をタップします。

「みずほ銀行」をタップします。

みずほ銀行の「支店名」を入力し、「検索」をタップします。
すると、支店名の候補が出てくるので、指定のものを選びます。

「振込先の口座番号」を入力し、「次へ」をタップします。
”一文字”でも振込先の口座番号を間違えてしまうと、入金されない恐れがあるので、できれば確実な「コピー&ペースト」するようにしましょう。

「振込金額」を入力し、「次へ」をタップします。

初めのうちの入金する金額は、だいたい”1000円〜30000円”のスモールスタートがオススメです^ ^

「振込実行」をタップします。

しつこいようですが、もう一度、”振込先口座の入力情報”に間違いがないか確認しましょう!笑

「振込を正常に受け付けました。」と表示されたので、無事に振り込みが完了しました。
入金の反映時間は以下のとおりなので、急ぎの場合は銀行営業日の14時以内に振り込むようにしましょう。
- 銀行営業日14時以内に振り込んだら・・・当日1〜2時間で反映されます
- 銀行営業日14時以降もしくは、休日に振り込んだら・・・翌営業日の朝10時半ごろに反映されます
あとは、PayPay証券のポートフォリオに入金が反映されるまで待ちましょう!

ちなみに入金が完了すると、PayPay証券からこのようなメールが届きます。

私は、6月27日の22時ごろに入金をしたので、翌日の9時30分ごろに入金完了のメールが届きましたよ♪

また、「現金の残高履歴」からも確認してみましょう。
一番右にある「メニュー」をクリックします。

そのメニューの中の「現金の残高履歴」をクリックします。

こちらでも入金の確認をすることができました!
さっそく、PayPay証券で米国株を買ってみよう!
PayPay証券で米国株を買う方法については、こちらの記事でスクショ画像を使って、初めての方でも理解できるように解説しています。
実際に買う前に、購入完了までの流れを知っておきたい方は、チェックしてみてくださいね^ ^