本記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

2022年に最新作が公開を控えた『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のあらすじや見どころ、ロケ地など詳しく紹介!【2016年映画】

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』用のアイキャッチ画像
こんな人にオススメ!

・『ファンタビ』が気になってるけど、まだ見たことがない

最新作に向けて予習しときたい!

お金をかけずに無料で見る方法を知りたい!

この記事を最後まで読むことで、こういった疑問を全て解決できます。

それでは、順番に紹介していきます♪


2016年に公開された『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、J・Kローリングの魔法シリーズ作品として、当時からかなりの期待や注目を浴びた作品の一つです。

また、累計興行収入も最終的に73億円という記録的な数字を叩き出し、映画界に大きく名を残しました。

その2年後の2018年に『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』が公開されるきっかけを作りました。

今回は、その第1作目について、あらすじや登場キャスト、ロケ地、挿入曲など、様々な疑問を紹介し、詳しく解説していきます^ ^

目次

  1. このストーリーの始まり(あらすじ)
  2. 主な登場人物(キャスト)って誰?
    1. ニュート・スキャマンダー役(エディ・レッドメイン/Eddie Redmayne)
    2. ティナ・ゴールドスタイン役(キャサリン・ウォーターストン/Katherine Waterston)
    3. クイニー・ゴールドスタイン役(アリソン・スドル/Alison Sudol)
    4. ジェイコブ・コワルスキー役(ダン・フォグラー/Dan Fogler)
    5. パーシバル・グレイブス役(コリン・ファレル/Colin Farrel)
    6. クリーデンス・ベアボーン役(エズラ・ミラー/Ezra Mirror)
  3. 『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の見どころって?※少しネタバレあり
    1. いろんな種類の魔法動物が登場!
    2. ジェイコブが魔法の世界へ
    3. ニュートという人物
    4. 「ハリーポッター・シリーズ」との繋がり
  4. 楽しめたポイント(視聴感想)※ここからがっつりネタバレ
    1. 脱走した魔法動物の捕獲に大奮闘する4人
    2. ニュートの動物愛が功を奏す
    3. ニュートとティナの関係性
    4. ジェイコブはラッキーマン?
  5. 撮影場所(ロケ地)はアメリカ?イギリス?
    1. リーブスデン・スタジオ(Leavesden Film Studios)
    2. リバプール(Liverpool)
      1. セント・ジョージ・ホール(St George’s Hall)
      2. キューナード・ビルディング(The Cunard Building )
      3. マーティンズ銀行(Martins Bank)
  6. 『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』(2作目)について
  7. 最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』はいつ公開されるの?
  8. 無料で視聴できる動画配信サービス(VOD)はどこ?
    1. おすすめ① U-NEXT
    2. おすすめ② Hulu
  9. この記事のまとめ(最後に)

このストーリーの始まり(あらすじ)

主人公のニュートは仕事でアメリカ・ニューヨークに訪れていた。

しかし、彼のトランクに忍ばせていた”輝く貴金属に目がないある魔法動物”が、外に飛び出してしまい、お金が集まる銀行に迷い込む。

そして、たまたまパン屋を開業するために融資にやってきたおじさんのトランクとも入れ替わってしまう大惨事。

銀行内を引っ掻き回し、やりたい放題だった、その魔法動物を食い止めるため、ニュートは仕方なく魔法を使う羽目になり、

その一瞬を見逃していなかった、人間界で魔法を取り締まるマクーザと呼ばれる女性に見つかり、なんと連行されてしまうことに…..。

主な登場人物(キャスト)って誰?

ニュート・スキャマンダー役(エディ・レッドメイン/Eddie Redmayne)

魔法動物をこよなく愛する主人公のニュート。

仕事でニューヨークに訪れるも、別件の出来事に巻き込まれることとなる。

CHECK エディ・レッドメインのその他出演作品

・リリーのすべて

・博士と彼女のセオリー

・レ・ミゼラブル

・ジュピター

・シカゴ7裁判

ティナ・ゴールドスタイン役(キャサリン・ウォーターストン/Katherine Waterston)

闇払いの魔法使いとしてマクーザに勤めていたが、あることを理由に降格処分を受けてしまい、必死にそれを取り戻すために行動していたところ、ニュートと出会う。

クイニーの実の姉。

CHECK キャサリン・ウォーターストンのその他出演作品

・ワールド・トゥ・カム 彼女たちの夜明け

・エイリアン: コヴェナント

・インヒアレント・ヴァイス

・mid90s ミッドナインティーズ

・ローガン・ラッキー

クイニー・ゴールドスタイン役(アリソン・スドル/Alison Sudol)

ティナの実の妹で、人の心を読むことが癖。

生まれて初めて出会ったただの人間のジェイコブに興味を持つ。

CHECK アリソン・スドルのその他出演作品

・ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実

・Dig

・Other People’s Children

・Between Us

・White Echo

ジェイコブ・コワルスキー役(ダン・フォグラー/Dan Fogler)

ただの人間でパン屋を開くことを夢見ている。

融資を受けに銀行に訪れたことで、ニュートと出会い、ジェイコブの人生が一変する。

CHECK ダン・フォグラーのその他出演作品

・燃えよ!ピンポン

・噂のアゲメンに恋をした!

・パーティー・ナイトはダンステリア

・ファンボーイズ

・カンフー・パンダ

パーシバル・グレイブス役(コリン・ファレル/Colin Farrel)

マクーザの重役で、ティナの元上司に当たる。

ある事件の真相を追うため、クリーデンスに活路を見出しており、彼のことを気にかけている。

CHECK コリン・ファレルのその他出演作品

・リリーのすべて

・博士と彼女のセオリー

・レ・ミゼラブル

・ジュピター

・シカゴ7裁判

クリーデンス・ベアボーン役(エズラ・ミラー/Ezra Mirror)

里親からの酷い扱いを受けており、人としての感情もほとんど失っている青年。

このクリーデンスがこの作品の大きな課題となって関わってくる。

CHECK エズラ・ミラーのその他出演作品

・ザ・フラッシュ

・ウォールフラワー

・ジャスティス・リーグ

・プリズン・エクスペリメント

・ボヴァリー夫人

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の見どころって?※少しネタバレあり

いろんな種類の魔法動物が登場!

この映画のタイトルにも「ビースト」という単語が含まれているように、劇中に様々な魔法動物が登場します。

植物の姿をしたものや、昆虫の姿をしたもの、はたまた動物の姿をしたものまで。

そして、可愛い顔をしていても意外と凶暴だったり、強そうなゴツい見た目をしていても臆病だったり、幅広い性格も持ち合わせています。

吹き出し画像または、プロフィール画像
シナ

途中に、様々な種類の魔法動物を見ることができるシーンがあります。

その中で、お気に入りの魔法動物が見つかるかも?^ ^

ジェイコブが魔法の世界へ

あの日、パン屋を開業するために融資を受けにいってなかったら、ニュートと出会うことも、魔法の世界に足を踏み入れることもなかったのです。

そして、最初は魔法の世界が意味がわからなすぎて、ついて行けてなかったジェイコブでしたが、戸惑いながらも段々と慣れていきます。

そんなただの人間であるジェイコブの姿も見どころになること間違いなし♪

ニュートという人物

主人公のニュートは、主人公らしく正義感や、自分をしっかりと持っています。

また、魔法動物に対する愛が人一倍強く、動物たちとの接し方や知識も熟知していることから、彼の優しい一面がかなり見ることができます。

さらに、薬草から調合し、薬を作ったりもすることができ、彼の博識っぷりも感じることができます。

ニュートについて、かなり詳しくなれる『ファンタビ1作目』は、逃せません!

「ハリーポッター・シリーズ」との繋がり

「ハリーポッター・シリーズ」を観たことや好きな方には、かなり激アツな単語もシーン内で登場します。

それは、「ホグワーツ」「ダンブルドア」、ハリーたちが使っていた呪文なんかもそのまま使っていたりするのです。

それもそのはず、今回の『ファンタビ』は、ハリーたちが生きていた時代の約70年も前の時代が描かれているのです。

吹き出し画像または、プロフィール画像
シナ

ハリーたちの世界も、ニュートたちの世界もそこまで古さが感じなかったので、約70年という時差があったことに驚きました…..。

楽しめたポイント(視聴感想)※ここからがっつりネタバレ

脱走した魔法動物の捕獲に大奮闘する4人

ニュートが保護している魔法動物たちが人間界の大都会ニューヨークに放たれてしまったことで、初めは、ニュート1人で探し回り、捕獲に励んでいたのですが、

色々な事情を知ってしまったジェイコブが巻き込まれ、その2人を探しに出かけたティナも巻き込まれ、さらに、その3人を探しにいったことで、クイニーも巻き込まれ…..


芋づる方式で、気づいたら協力していて、なおかつチームワークもできているという展開が楽しめました。

吹き出し画像または、プロフィール画像
シナ

私としては「えー、どんどん増えていくじゃん。笑」って感じで、気づいたら捕獲するのを応援していました。笑

ニュートの動物愛が功を奏す

その人によるのですが、「人は簡単に裏切るけど、動物は裏切らない」と、ペットを飼っている人が発言しているのを耳にしたことがある人も多いかと思います。(私もワンコを2匹買っているので、気持ちがわかります。)

ニュートはまさに、それを信じていて、どの子に対しても、敬意を忘れず愛を伝えているから、

拘束され、手錠を掛けられている時に、助けてくれたり、多くの人間たちが魔法の世界を知ってしまい、その記憶を消すためにわざわざニュートの元に戻って、手伝ってくれる魔法動物がいたり。

その気持ちと、それを表す行動ができるニュートが素晴らしかったです。

ニュートとティナの関係性

この2人の関係性も、初めて出会った時とエンディングの時とでは、見違えるほど関係を築いていました。

初めは、「ヤバいイギリス人の魔法使いだ」と不信感を抱きまくりなティナでしたが、

段々とニュートの性格を知っていくことで、「悪い人じゃない、むしろ良い人だ」と心変わりしていました。


また、ニュートもティナに対して、自分の言っている事を聞いてもらえず、相手にしていなかったけど、

愛に満ち溢れた正義感も持っていて、感心したことで、最後の別れ際のシーンで、あのような言葉をティナにかけたのではないでしょうか。

吹き出し画像または、プロフィール画像
シナ

ニュートとティナの寄り添い方や、惹かれ合い方が、現代とはまた違う、1920年代という古い時代の”純粋な恋愛”という感じがして、すごく微笑ましかったです。

ジェイコブはラッキーマン?

ジェイコブがラッキーマンすぎると思った人も多いのではないでしょうか。笑

ニュートと出会ってなかったら、パン屋の夢も絶たれていたし、クイニーという女性からの愛も感じることができなかったと思います。

しかし、最終的には、魔法の存在を知っていた期間の記憶は消されてしまったけど、人間として生きていたらありえない体験ができ、

しまいには、ニュートの粋な計らいで、念願のパン屋を開き、お店は繁盛するという素敵かつ羨ましいストーリーを歩んで、今作は幕を閉じました。

ジェイコブが選ばれた理由は、他にあったかもしれないし、もしくは理由もなく必然的な出来事だったのかもしれませんが、

一番おいしい立場だったのは間違いなさそうですね。笑

撮影場所(ロケ地)はアメリカ?イギリス?

視聴者

舞台はアメリカ・ニューヨークだったけど、本当に現地で撮影されたのかな?

あれ?でも、ハリーポッターシリーズってイギリス制作じゃなかったっけ?

分からない…..

このような疑問を持った方も観ていて、多かったのではないでしょうか。

結論としては、すべてイギリスで撮影されました。

さらに詳しく深掘りしていくと、イギリスの撮影スタジオが8割、残りがリバプールという港町で外撮影がされていたようです。

それでは、順番に解説していきます♪

リーブスデン・スタジオ(Leavesden Film Studios)

このスタジオは、制作元であるワーナーブラザーズが所有しており、イギリスのロンドンに位置しています。

『ハリーポッター・シリーズ』もこちらのスタジオで主に撮影されていたことでも有名ですね。

また、「なぜスタジオが8割も占めているのか」ということなのですが、皆様もご存知の通り、映画のコンセプトの中に魔法などの特殊な演出が関係しているため、そうなってしまうというのが正しいと思います。

吹き出し画像または、プロフィール画像
シナ

このスタジオは、観光エリアも設けられているそうです。

ハリポタ、ファンタビファンなら是非とも訪れたいですよね^ ^

なので、劇中に出てきた観たことがあるようなニューヨークの街並みはほとんどがスタジオで作られたフェイクだったのです。

今の技術は恐ろしいですね…..。笑

リバプール(Liverpool)

外ロケ地をリバプールにした理由もちゃんとあったようです。

それは、設定上の「1920年代のニューヨークに最も街並みが近かったから」だそう。

今のニューヨークは最先端で、電飾でギラギラしていたり、立ち並ぶお店の変化も著しかったりと、一度はニューヨークでの撮影も検討されたようですが、断念されました。

このリバプールで判明している撮影場所をいくつか紹介します!

セント・ジョージ・ホール(St George’s Hall)

イギリス上院議員の1人が演説しているシーンで使われていました。

元々は、裁判所兼コンサートホールとして開館されたセント・ジョージ・ホール

現在も、観光地として解放されているため、訪れることも可能なようです。

キューナード・ビルディング(The Cunard Building )

メイシーズという人気のデパートに入っていった魔法動物を追いかけるシーンで使われていました。

産業革命時代に建てられた建造物で、イギリスの象徴としてそびえ立っています。

マーティンズ銀行(Martins Bank)

オープニングから登場していた銀行がこのマーティンズ銀行でした。

ここで、ティナやジェイコブと出会い、ニューヨークでさまざまな出来事をニュートは経験していくきっかけの地となりました。


以上がイギリスでの主な撮影場所でした♪

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』(2作目)について

ワーナー ブラザース 公式チャンネル

2作目の『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』2018年11月23日に公開されています。

最新作『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』はいつ公開されるの?

ワーナー ブラザース 公式チャンネル

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』は、2022年4月8日に公開が予定されています。

闇の魔法使いであるグリンデルバルドと、ニュートやダンブルドア教授などの仲間達とチームを組み、直接対決していくこととなります。

新たなキャストや魔法動物、ロケ地なども追加される可能性もあり、最新作は見逃せない作品として間違い無いですね^ ^

無料で視聴できる動画配信サービス(VOD)はどこ?

動画配信サービスファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
U-NEXT
TSUTAYA TV
Hulu
Amazonプライム
dTV
FODプレミアム××
2022年2月19日現在の視聴状況

2022年2月19日時点では、このような感じの視聴状況になっています。

この後、またファンタビのような人気作品を観たい時に安定して観れるおすすめVODが2社あるのでご紹介します。

おすすめ① U-NEXT

U-NEXT
おすすめする理由

・新規登録なら31日間見放題可能

220,000本もの作品をいつでも楽しめる

・さらに、無料期間に600円分のポイントがもらえる
漫画や雑誌などの別コンテンツの利用も可能

主に、まだU-NEXTを利用したことがないという方は、これらの特典を全て無料で受けることができるんです!

また、ポイントを使うことで話題の最新作も追加され次第すぐに視聴することができるため、映画館でチケットを払ってみるよりもかなり、コストも時間もお得に使えます。

今回、600円分のポイントを活用すれば、新作の映画なら一本を無料で見ることも可能です!

クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに

※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。

吹き出し画像または、プロフィール画像
シナ

私は、初めは無料期間で終わらせるつもりでしたが、利用していくうちに延長することに心変わりし、今もお世話になっています^^

また、月額料金が2189円と決して安くないものの、そのうちの1200ポイントは還元されます!

なので、話題の新作映画やドラマを「お得に、すぐ観たい」という方に特におすすめですよ♪

おすすめ② Hulu

コナン
おすすめする理由

・新規登録なら2週間見放題可能

100,000本もの作品をいつでも見放題で楽しめる
・Huluストアで別課金すれば最新映画も視聴可能

Huluだと、Netflixにはない映画も取り扱っていることが多く、安定して観たい作品をすぐに視聴したいという方に特におすすめです!

また、Huluオリジナル作品や独占配信作品も扱っていことや、英語字幕も用意されていることから色んな方にとってメリットが多いのが特徴ですね。

クリックするとHulu公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに

※14日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。

吹き出し画像または、プロフィール画像
シナ

Netflixで取り扱ってない作品がHuluでは視聴可能という場面が何度もあり、こちらも長い目で見ても登録しといて損がないと思います。

私は過去に何度も助けられました^ ^

この記事のまとめ(最後に)

いかがだったでしょうか。

何度観ても楽しめるほど、子供から大人まで夢中になれる素晴らしい作品だと思います。

最新作に向けて、予習となれるような有益な記事になっていれば幸いです。

また、過去に観たという方も、まだ登録していないVODがあれば、無料期間をうまく利用してもう一度視聴することをオススメします^ ^

以上、シナでした。

この記事を書いた人

シナ

TOEIC730点の中堅大学生 → Web制作フリーランス → ブロガー&マーケター。

2022年5月から仮想通貨の投資やNFTゲームを開始。知識0からの暗号資産 × 英語学習 × 映画ブログをスタート。現在は6桁の暗号資産運用とおしゃれで可愛いNFTをコレクトするのにハマり中。

私の理念は「誰にも何にも縛られることなく、好きなように自由に生きる」。

横のつながりを持つ”暗号資産の運用”と”英語”、”大好きな映画”を絡めて発信。