本記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

【無料】NFTをフリーミントするやり方・受け取り方、意味について徹底解説!

困っている人のアイコン
困っている人

「フリーミントってなに?」
「NFTをフリーミントでの受け取り方ややり方は知りたい!」
「フリーミントするときにガス代ってかかるの?」

このような悩みに答えていきます。

今日の内容
  • フリーミントとは・意味について
  • NFTをフリーミントで受け取る方法・やり方について
  • フリーミントするときに準備するもの・必要なもの
  • フリーミントにかかるガス代について
  • フリーミントするときの注意点

私はTwitterで、フリーミントのGiveaway企画に応募し、見事に当選することができたので、フリーミントを体験することができました。

シナ

FluffyTeenGirlsは、すごく気に入っているNFTの一つなので、このブログやTwitterのアイコンに使わせてもらっています♪

そこで、今回の記事では、実際に「どのようにしてフリーミントで受け取ったのか」や「ガス代はどれくらいかかったのか」など、体験したことをまとめて紹介していきます。

フリーミント(FreeMint)とは・意味について

まず、フリーミントの意味から簡単に解説していきます。

フリーミント(Free Mint)とは、「Free(無料)」+「Mint(鋳造する)」からできた言葉なので、「NFTを作成・発行」するという意味になります。

基本的に、フリーミントはこんなときにGiveaway(プレゼント)として配られがちです。

  • 新規NFTプロジェクトが立ち上がったとき
  • プロジェクト内に新しいコレクションがローンチされたとき
シナ

このタイミングは、TwitterやDiscordで見張っていないとキャッチできないので、フリーミント権を受け取りたい方は常にアンテナを張っておきましょう!

そして、初期プロジェクトのNFTをフリーミント後に、そのNFTが値上がりしていったら利益も得ることができます。

過去の例として、イケハヤさんが創設・運営しているCNP(CryptoNinjaPartner)のNFTは「0.001ETH(=約200円)→1.4ETH(=約25万)」増えたこともあります。

≫イケハヤさんやCNPについてはこちらの記事でご紹介しています。

あるいは、フリーミントしたNFTのプロジェクトで、新たなコレクションがローンチされるときに、もしNFTホルダーであればAL(アローリスト)獲得の対象になる場合もあります。

シナ

NFTって持っているNFTの価値が上がっていくのは嬉しい反面、そんなケースもあるので売り時に困る時もあります…..笑

フリーミント権の入手方法

フリーミント権の入手方法はプロジェクトによって様々で、日々新しいスタイルが生まれています。

この記事では、私がフリーミント権を実際に獲得した方法を紹介していきます。

  • TwitterでGiveaway企画に応募&当選
  • プロジェクトのDiscordに参加&Open Seaでのオークションで入札(bit)or 落札する
  • 実在ショップの公式アプリの抽選に応募&当選

パターン①:TwitterでGiveaway企画に応募&当選

1つ目は「TwitterでGiveaway企画に応募&当選する」ことです。

応募と言っても、難しいことは全くなくて、Giveaway主の提示する条件を満たせば良いだけです。

具体的によくあるのが、

  • 指定アカウントのフォロー
  • そのツイートのいいね・リツイート
  • リプ欄に3人タグ付け
  • Discordで公式DAOに入る

などです。

シナ

Giveaway企画に当選する方法をこっそり教えておきますね^ ^
それは「リプ欄または引用リツイートにコメントを残す」ことです。
意外と、最低限のフォロー・いいね・リツイートだけの方が多いので、ここで差別化しときましょう!

パターン②:プロジェクトのDiscordに参加&Open Seaでのオークションで入札(bit)or 落札する

2つ目は「プロジェクトのDiscordに参加&Open Seaでのオークションで入札(bit)or 落札する」ことです。

プロジェクトによっては、オークションに参加すると、以下のような特典としてフリーミント権がもらえる場合(例)もあります。

  • 入札すると(入札特典)→ 1MINT
  • 落札すると(落札特典)→ 25MINT
シナ

オークションに参加して、落札までできればフリーミント権がたくさん付与されるので、プロジェクトも応援できるし、好きなコレクションのNFTも増えるしで良いこと尽くしですね!

パターン③:実在ショップの公式アプリの抽選に応募&当選

3つ目は「実在ショップの公式アプリの抽選に応募&当選」することです。

2022年から”スターバックスコーヒー(Starbucks Coffee)”や”ナイキ(NIKE)”など、私たちと馴染みのあるお店もNFT分野に進出しています。

しかし、実在ショップはSNSのプロフィール画像で使用できるPFP(Profile Picture)用ではなく、ユーティリティを持ったNFTを発行していることが多いです。

✔︎NFTのユーティリティとは

  • そのNFTの所持者のみを対象にした付加価値(権利・特典など)を提供することを指します。

今回は、adidas(アディダス)のCOMFIRMED(コンファームド)アプリからフリーミントされるNFTの抽選方法を紹介していきます。

≫adidas COMFIRMED公式サイトはこちら

まずは、抽選ページにアクセスします。

画面下の「参加する」をタップします。

続いて、自身の「ウォレットアドレスを送信」していきます。

この時に、ウォレットのネットワークが「イーサリアム(ETH)」であるか確認しておきましょう。

入力したウォレットアドレスが間違っていないかを確認します。

これで、フリーミントの抽選に応募完了です。

シナ

SNSでのギブアウェイ企画と違って、ウォレットアドレスを送信するだけなので、かなり手軽に応募できますね♪

フリーミントするときに準備するもの・必要なもの

フリーミントでNFTを受け取る前に、以下のものが用意できているか確認しましょう。

  • 国内取引所(コインチェックorビットフライヤー)の口座
  • MetaMask(メタマスク)のウォレット
  • 仮想通貨のイーサリアム(ETH)
  • 仮想通貨のMATIC(ポリゴン)
  • OpenSeaのアカウント作成
シナ

どれか一つでもないと、NFTをフリーミントすることができません。

国内取引所(コインチェックorビットフライヤー)の口座

まずは、国内取引所で有名なコインチェックとビットフライヤーの口座開設は済んでいますか?

国内取引所の口座を持っていないと、

  • フリーミントするときのガス代であるイーサリアム(ETH)やMATIC(ポリゴン)がそもそも用意できない
  • NFTがOpen SeaなどのNFTマーケットで売却したときに受け取るイーサリアム(ETH)も日本円として換金できない

など、面倒が起こります。

なので、どちらの口座も持っていない方は早急に作りましょう!

コインチェック公式サイトはこちら

コインチェックの口座開設記事はこちら

≫ビットフライヤーの公式サイトはこちら

ビットフライヤーの口座開設記事はこちら
シナ

両方とも無料で口座開設できるので、片方だけではなく”両方”持っておきましょう!
また、不安な方は、口座開設する手順をスクショ画像で解説しているのでご参考ください!

MetaMask(メタマスク)のウォレット

次に、MetaMask(メタマスク)のウォレットは持っていますか?

NFTをミントするときに、必ずウォレットと接続しなければなりません。

また、ミントするときに発生するガス代のイーサリアムやMATICも基本的にウォレットで保管しているので、必要となります。

メタマスクはGoogle Chromeの拡張機能で完全無料なので、サクッと作成しましょう!

≫メタマスク公式サイトはこちら

メタマスクを登録する記事はこちら

仮想通貨のイーサリアム(ETH)

仮想通貨のイーサリアム(ETH)は確実に持っておきたいです。

イーサリアムで基本的に、NFTは取引されるし、そのときに発生するガス代も同様にイーサリアムが請求されます。

イーサリアムに関しては、こちらの記事をご参考にしていただければ問題なく購入できます。

シナ

メタマスクにイーサリアムを送金するときに「0.005ETH(=約1000円)」の手数料が固定でかかるので、まずは1万円〜2万円分のイーサリアムを買い、送金する回数を最小限に減らすのがおすすめです!

また、購入後にメタマスクに送金する方法もこちらで紹介しているので、同じように手を動かしてみましょう!

仮想通貨のMATIC(ポリゴン)

イーサリアム(ETH)のガス代高騰化が止まらず、仮想通貨のMATIC(ポリゴン)チェーンを採用することで、ガス代を節約するプロジェクトも増えてきているので、確実にウォレットに用意しておきたいです。

以下の3つを用意することで、仮想通貨のMATICを手に入れることができます。

  • 国内取引所の口座
  • メタマスクのウォレット
  • 海外取引所の口座(※なしの場合でも可能)

一つ一つ調べながら進めていくのは大変なので、こちらの記事と同じように手を動かしながら「MATIC獲得」にチャレンジしてみてください!

シナ

私もMATICを始めて手に入れるときに、なかなか苦労しました笑
ですが、記事を読んでもらえれば初心者の方でも解決できるはずなのでご安心ください!

OpenSeaのアカウント作成

Twitterで流れてくるNFTプロジェクトのほとんどが世界最大級のNFTマーケットである「OpenSea」で取引されています。

なので、フリーミントする際にそのOpenSeaのアカウントが必要になるので、先に作っておきましょう!

≫Open Sea公式サイトはこちら

Open Seaのアカウントを作る手順としては

  • メタマスクと接続 > ユーザー名・メールアドレス・自己紹介文

と簡単なので、サクッと終わります。

また、Open Seaはアメリカ企業が運営しているので、全て英語表記となっています。

その英語表記を日本語に変える方法をこちらの記事で紹介しているので、ぜひご参考ください!

フリーミントにかかるガス代について

フリーミントではあるものの、ガス代は多少かかってしまうので、必ず用意は必要になります。

実際にフリーミントしたときにかかったのが、「0.0007125MATIC」でした。

日本円に換算すると、1MATIC(=約122円)なので、大体”1円”程度のガス代が今回はかかったということになります。

なのでガス代と言っても、国内取引所からイーサリアム(ETH)をメタマスクに送金するときみたいに0.005ETH(=約1000円)もするわけではないので、相当安いことがわかります。

フリーミントでNFTを受け取る方法・やり方

それでは、いよいよフリーミントしてみましょう!

フリーミントでNFTを受け取る方法・やり方は以下のたった2つです。

フリーミント権をGiveawayしているNFTプロジェクトを見つけ、応募する
当選後、公式サイトからフリーミントする
シナ

取引所の口座やメタマスクなどの必要なものが準備されている状態なら、フリーミントはとてもシンプルに受け取れるので、すぐにやり方を理解できますよ^ ^

手順①:フリーミント権をGiveawayしているNFTプロジェクトを見つけ、応募する

まずは、先ほども紹介しているように、TwitterでGiveaway企画をしているNFTプロジェクトやアカウントを見つけ出し、応募してみましょう!

Giveaway企画をやっているタイミングは、「〇〇周年記念により開催!」とか「2次創作ローンチ記念!」とかバラバラなので、常にTwitterで情報収集に目を光らせておいた方が良いです。

基本的に、「フリーミント NFT」や「フリーミント Giveaway NFT」とかをTwitter内で検索すると、見つけることができますが、怪しいプロジェクトも一定数存在するので、必ずDYOR(自分で調べる)するようにしましょう。

手順②:当選後、公式サイトからフリーミントする

無事に当選することができたら、DiscordのDAO内のチャンネルでフリーミントするサイトに誘導してくれる場合が多いです。

まず、私がフリーミントしたFluffyTeenGirlsでは、このようなミントサイトに誘導してもらいました。

そして、フリーミントなのでNFT自体の費用は無料で、ガス代のMATICだけかかりました。

すると、OpenSeaの私のコレクションの中にミントしたNFTが反映されていました。

アイテムアクティビティにも「ミント済み」と出ていますね。

シナ

本当にこのような感じでフリーミントは簡単に受け取れるので、ちゃんとした運営のもとで活動しているNFTプロジェクトであれば、どんどんGiveaway企画に応募していった方が良いですよ!

フリーミントするときの注意点

怪しいプロジェクトでフリーミントしない

こんな感じで、NFT初心者やNFTホルダーを狙った盗難・詐欺行為が実際に起こっています。

なので、プロジェクトの応募は数を打っていかないと当選する確率が低いままとなってしまいますが、国内プロジェクトで有名なイケハヤさんのCNPなどの安全性が高いプロジェクトに絞ることも方法の一つです。

シナ

NFTの世界では、自分の身は自分で守るしかないので、必ずDYOR(自身で調べる)して楽しみましょう!!

この記事を書いた人

シナ

TOEIC730点の中堅大学生 → Web制作フリーランス → ブロガー&マーケター。

2022年5月から仮想通貨の投資やNFTゲームを開始。知識0からの暗号資産 × 英語学習 × 映画ブログをスタート。現在は6桁の暗号資産運用とおしゃれで可愛いNFTをコレクトするのにハマり中。

私の理念は「誰にも何にも縛られることなく、好きなように自由に生きる」。

横のつながりを持つ”暗号資産の運用”と”英語”、”大好きな映画”を絡めて発信。