本記事にはアフィリエイト広告を利用しています。

【初心者向け】今のNFTのガス代相場や計算方法について解説!【節約術も】

困っている人のアイコン
困っている人

「今のガス代の相場っていくらぐらいなの?」
「今のガス代を計算する方法が分からない」
「高騰化しているガス代をどうにか節約したい」

このような悩みに答えていきます。

今日の内容

・NFTのガス代について
・ガス代が発生するタイミング
・現在のガス代の計算方法や調べ方
・ガス代の節約術

私もはじめてNFTのAL(優先購入券)をTwitterで手に入れたときに、いくらガス代(購入手数料)がかかるのか不安になった経験があります。

そこで、この記事を読めば、OpenSea(オープンシー)でNFTを手に入れるためにどれくらいの初期費用がいるのか(相場)を計算することができます。

シナ

これからNFTを始める方にとって、確実に有益な情報になります!

NFTのガス代ってなに?

ガス代が発生する仕組み

NFTにおけるガス代は「ネットワーク利用料」のことを指しています。

NFTは”非代替性トークン”としてブロックチェーン上に構築されているため、取引毎に”取引履歴”が記録されます。

この取引記録を残すシステムを「マイニング」といい、マイニングを行う人を「マイナー(採掘者)」と言います。

ブロックチェーンには中央管理者がいないため、世界中のマイナーたちが常に稼働してくれているということになります。

つまり、そんなマイナーたちに対して、私たちがNFTを取引する毎にガス代という名の報酬を渡しているわけです。

シナ

マイナーのおかげで、デジタルデータの所有権が明確化され、NFTとしての価値や信頼が生み出されていることがわかりますね!

ガス代は「つねに変動するもの」

ガス代が発生する仕組みから、銀行の振込手数料のように「1回110円」と決まっているわけではなく、「ガス代はつねに変動するもの」となります。

例えば、マイナーの作業には、複雑な処理計算するためのコンピュータをはじめ、そのためのサーバー代や電気代などが必要になってきます。

そこに、ネットワークのトランザクション(取引)が混雑した場合、マイナーの作業量と電気代が一気に増えることになるので、その影響を受けたガス代は当然のごとく高騰化します。

このように、トランザクションの混雑やイーサリアム(ETH)の価格変動などの何かしらの影響を日々受けていることで、ガス代は変動しています。

シナ

仮想通貨の世界では、価値が変動することが当たり前なので、早くそれに慣れる必要があります、、!

ガス代が発生するタイミングはいつ?

ガス代が発生するタイミングは大きく3つあります。

  • NFTの購入時
  • NFTの売却時
  • トークン(ETHやPolygonなど)を交換・移転時

さらに、その中でも、例えば「売るときに”NFTを出品したら”ガス代がかかる」のように「”売る/買う”ときにNFTを”〇〇する”とガス代がかかる」と、細かいあらゆる場面でガス代が発生します。

これから、その場面について詳しく深掘りしていきます。

NFTを「買う」とき

NFTを「買う」ときは、基本的にガス代がかかると思った方が良いです。

購入時にガス代がかかる場面をまとめた表がこちらです。

OpenSeaでの表記ETH
のNFT
Polygon
のNFT
固定価格で購入するときAdd Cart
オークション入札・オファーするときPrice Bid(Make offer)
※初回時のみ
オークション入札・オファーを取り消しするときCancel offer×
OpenSea公式サイト
○=ガス代かかる ×=ガス代かからない

固定価格で購入するとき(Add Cart)

固定価格で購入するときは、ETHとPolygonどちらのNFTでもガス代がかかります。

また、これまで購入するNFTよりもガス代が高くなることがありませんでしたが、2023年2月ごろからガス代の高騰化が継続しています。

シナ

私も3月ごろAL(優先購入券)からNFTを買うときに、ミント価格よりも約2倍高いガス代が見積もられました、、

AL(優先購入券)やフリーミントなどミント期限が設けられている場合は仕方ありませんが、固定価格での購入の場合は、ガス代が安くなるタイミングまで待ってみるのも一つの手です。

オークション入札・オファーするとき(Price Bid /Make offer)

オークション入札・オファーするときには、ETHとPolygon商品ともにガス代が発生します。

また、WETHでのオークション入札・オファーとなるETH商品ですが、ガス代は初回のみの発生となります。

シナ

つまり、一度でもWETHでオークション入札・オファーしていれば、2回目以降はガス代がかからないといことです!

オークション入札・オファーを取り消しするとき(Cancel offer)

オークション入札・オファーするときに加えて、取り消しするときにもガス代がかかってしまいます。

取り消ししたい理由がない場合は、”そのままにしておく”のも一つの手です。

シナ

むやみにオファーやオークションに参加するのではなく、自分の中で購入する確率や優先度が高いコレクションのみ狙うようにしましょう!

NFTを「売る」とき

NFTを「売る」ときにも、ガス代がかかる場面が多いです。

それぞれについて解説していきます。

OpenSeaでの表記ETH
のNFT
Polygon
のNFT
アイテムを登録するときMint・Add item××
コレクションを作成するときCreate a collection××
アイテムの出品・転売するときList・Sell×
値下げするときLower Price××
1ETH未満で終了時のオークションを承認するときAccept the highest offer×
オークションを停止するときCancel auction×
オファーを承認するときAccept offer
オファーへの逆交渉するときCounter offer××
固定価格での販売停止するときCancel listing
アイテムを送付するときTransfer
アイテムを削除するときDelete item××
アイテムを別コレクションへ移動させるときChange Collection××
OpenSea公式サイト
○=ガス代かかる ×=ガス代かからない

アイテムを登録するとき(Mint・Add item)

OpenSeaでのアイテムを登録するときにはガス代は発生しません。

理由としては、NFTアイテムをブロックチェーンで書き込んだ状態であり、販売方法や価格設定もされる前で、取引ができないからです。

コレクションを作成するとき(Create a collection)

ETHやPolygonチェーンでNFTのコレクションを作成することにガス代は発生しません。

シナ

有名NFTコレクションの2次創作プロジェクトをローンチしたい場合にもガス代なしでできるのはありがたいですよね!

アイテムの出品・転売するとき(List・Sell)

NFTアイテムを出品するときにはガス代は発生しません。

※2022年6月からAccount Registration feesは不要になりました。

シナ

ETHチェーンでのNFTコレクションであれば、かなり出品するハードルが下がりましたね^ ^

しかし、Polygonチェーンでの出品の場合は、少量のガス代(MATIC)が発生するので注意が必要です。

値下げするとき(Lower Price)

出品済みのNFTアイテムを値下げするときにガス代は発生しません。

  • 注意

出品アイテムを値下げ後に販売停止してしまうと、値下げした回数分のガス代が発生してしまいます。
むやみな値下げはおすすめしません!

出典:OpenSea公式サイト

1ETH未満で終了時のオークションを承認するとき(Accept the highest offer)

通常、オークション形式での販売をしたときに、取引量が1ETHを越えた状態で終了すると、OpenSea側がガス代を負担してくれます。

OpenSea will automatically complete this transaction if a Sell to highest bidder auction finishes above 1 ETH, with OpenSea paying the gas fee in the process.

OpenSea公式サイト

しかし、1ETH未満でオークションを終了してしまうと、オーナー側がガス代を負担しなければなりません。

オークションを停止するとき(Cancel auction)

ETHアイテムのオークションを停止するときは、ガス代が発生します。

2022年9月からPolygonアイテムのオークション販売もできるようになりましたが、こちらの場合はガス代が発生しません。

オファーを承認するとき(Accept offer)

このように、自分の持っているNFTに、他のコレクターからオファーが来る場合があります。

そこで「受け入れ」をクリックすると、コレクターの提示した値段でのNFT売却に同意したことになります。

このときにNFTを保有しているオーナー側にガス代が請求されます。

ETH・Polygonどちらのアイテムであってもガス代が発生します。

オファーへの逆交渉するとき(Counter offer)

他のコレクターからのオファー価格に逆交渉することも可能です。

そうすると、固定価格で販売している時と同じ扱いになるので、購入者がガス代を負担し、売却側はガス代を負担しなくて済みます。

なので、購入したいコレクターがいる場合は逆交渉をしてガス代を節約することもできます。

固定価格での販売停止するとき(Cancel listing)

固定価格で出品していたETHやPolygonチェーンどちらのNFTアイテムも販売停止するとガス代は発生します。

固定価格での出品も、もちろん値下げをしていたらその回数分のガス代が加算されます。

アイテムを送付するとき(Transfer)

ETH・Polygonどちらのアイテムも他のウォレットに送付するとガス代が発生します。

TwitterでGiveaway企画やエアドロ企画を主催した場合は、ガス代分のトークンを持っておくとスムーズに当選者に送付できるので安心です。

アイテムを削除するとき(Delete item)

アイテムの削除もガス代は発生しません。

アイテムの編集ページからアイテムの削除ができ、アイテムの取引履歴がある場合はそれら全ても削除されます。

アイテムを別コレクションへ移動させるとき(Change Collection)

ETH・Polygonどちらのアイテムも別コレクションにアイテムを移動させてもガス代は発生しません。

なので、コレクション毎に作品の整理をしたい場合には手軽に移動させることができます。

トークン(ETHやPolygonなど)を「交換・移転する」とき

ETHやPolygonなどのトークンを交換・移転するときにはガス代がかかります。

トークンを交換・移転するときにガス代がかかる操作は以下の2つです。

OpenSeaでの表記ETHPolygon
ETH ⇄ WETHへ交換するときconvert
ETHをPolygonへ移転するときbridge
OpenSea公式サイト
○=ガス代かかる

ETH ⇄ WETHへ交換するとき(convert)

OpenSea上で、ETHからWETH・WETHからへETH交換するときにはガス代がかかります。

  • 注意

WETHのトークンでしか、ETHの商品をオークションで入札したり、オファーを出すことができません。
そのためETHからWETHに交換(コンバート)する必要があります。

シナ

一度の交換ごとにガス代が発生してしまうので、まとめて交換すると良いですよ!

また、Polygonの商品をオファーするときには、ETH/WETHではなくPolygon(MATIC)でガス代が見積もられます。

まだPolygon(MATIC)トークンを持っていない方はこちらの記事を参考に入手してみてください。

ETHをPolygonへ移転するとき(bridge)

  • ETHをETHネットワーク→Polygonネットワークへ移転
  • ETHをPolygonネットワーク→ETHネットワークへ移転

どちらもガス代が発生します。

そのため、ブリッジするネットワーク先のトークンがガス代として発生するので、あらかじめウォレットにトークンを入金しておく必要があります。

”今”のガス代の計算方法や調べ方

「今(現在)」のガス代を計算できると、先ほど紹介したあらゆる場面でどれくらいガス代が必要かわかるので、NFTを売買する上で必ず計算術は身につけておきましょう!

ガス代の調べ方

ガス代の調べ方からです。

まずはイーサリアムのガス代をリアルタイムにチャートや単位で教えてくれるサイトを見つけましょう。

私はガス代を調べるときに以下のサイトを使用しています。

  • Etherscan
  • EthereumPrice

Etherscan

Etherscan

一つ目は私がメインで使用しているEtherscanです。

≫Etherscan公式サイトはこちら

15秒に1度の頻度でガス代がリアルタイムに更新され続けているので「今=現在」のガス代を算出することができます。

また、「Low・Average・High」それぞれのガス代も調べることができるので、クリック戦争に参加するときにどれくらいガス代用のイーサリアムがあれば良いかの目安割り出すときに便利です。

Etherscan

しかし、ガス代チャートが一日ごとにざっくりとしか見れないのが唯一のデメリットと言えるかもしれません。

EthereumPrice

EthereumPrice

2つ目はEthereumPriceです。

≫EthereumPrice公式サイトはこちら

Etherscanと同じように過去一週間分さかのぼることができますが、15分単位での細かいガス代の変動をチェックすることができます。

EthereumPrice

また、”色が濃くなるとガス代が高くなる”色メーターの表も用意されているので、どの時間がガス代が高いのかを分析することもできます。

シナ

すぐにガス代を計算したいときはEtherscan、ガス代を様子見して安い時を見極めたいときはEthereumPriceのように使い分けるのがおすすめですよ♪

ガス代の計算方法

今回は、Etherscanのサイトからガス代を計算する方法について解説していきます。

Etherscan

イーサリアムのガス代単位は「Gwei(ギガウェイ)」です。

このGwei(ギガウェイ)をイーサリアムトークンの単位に変換すると「1Gwei=0.000000001ETH」となります。

OpenSeaではガス代を計算するときに、ガスリミット(ガス限度額)の上限である「210,000ユニット」も掛け合わせなければなりません。

これらを踏まえて、ガス代を計算すると

  • Low → 25gwei × 0.000000001ETH × 210,000 = 0.00525ETH
  • Average → 26gwei × 0.000000001ETH × 210,000 = 0.00546ETH
  • High → 28gwei × 0.000000001ETH × 210,000 = 0.00588ETH

となります。

基本的に、Gwei(ギガウェイ)部分をリアルタイムの数字に変えて計算するだけでOKです。

シナ

ガス代の計算ってめちゃくちゃ簡単ですよね??これでミントするときにガス代が足りるか心配になることはなくなりました!

【節約術】高騰化するガス代を抑える方法

高騰化するガス代を抑える方法(節約術)は以下の3つです。

  • 取引速度を遅くする
  • チャートを見て安いタイミングを狙う
  • 安いブロックチェーンを使う

①取引速度を遅くする

ガス代を抑える方法の一つ目は、取引速度を遅くするです。

NFTを購入するときには、基本的にガス代は「市場(Medium)」になっています。

そして”市場”を実際にクリックしてみると、このように「ガス代を編集」することができます。

なので、”市場”よりも一段階遅くなる「低(Low)」を設定するようにしましょう。

そうすることで、ガス代を最低限低くすることができます。

シナ

私もNFTを購入するときに、クリック戦争でない限りは「低(Low)」に再編集しています!

②チャートを見て安いタイミングを狙う

ガス代を抑える方法の二つ目は、チャートを見て安いタイミングを狙うことです。

このときに、先ほども紹介したEthereumPriceのチャートが役に立ちます。

この週を見てみると、全体に比べて色が薄い「10am〜6pmが安い」ことがチャートから読み取ることができます。

シナ

NFTをミントするまで時間に余裕がある場合は、チャート表を確認してからが確実にオススメです!

大まかな目安は変動するので、その時期によりけりですが、2023年3月時点だとこんな感じで認識してOKです。

  • 〜25gwei:ガス代が安め
  • 26gwei〜:ガス代が高め

また、チャート表を見て理解できたと思いますが、曜日や一日の時間帯でガス代はかなり変動しているので、少しでも安い時間帯を狙っていきましょう!

③安いブロックチェーンを使う

ガス代を抑える方法の三つ目は、安いブロックチェーンを使うことです。

OpenSeaにはイーサリアム(ETH)以外にも互換性のあるブロックチェーンはあります。

  • 注意

ただし、OpenSeaでは、クリエイター側(プロジェクト側)が指定した通貨(チェーン)でのみ売買が可能となっているので、イーサリアム以外のチェーンで必ず取引できるわけではありません。

イーサリアム(ETH)以外に互換性のあるブロックチェーンは以下の通りです。

  • Polygon(ポリゴン)
  • Klaytn(クレイトン)
  • Solana(ソラナ)
  • Arbitrum(アービトラム)
  • Optimism(オプチミズム)
  • Avalanche(アバランチ)
  • BNB(バイナンスコイン)

OpenSea公式サイト

上記のブロックチェーンの中でもイーサリアムの次に流通量が多く、ガス代を安くできるおすすめのチェーンがPolygon(ポリゴン)です。

例えば、TheMafiaAnimals(TMA)for polygonというプロジェクトでは、このようにチェーンにPolygon(ポリゴン)が採用されています。

アイテム自体は、このようにイーサリアム(ETH)で販売されています。

なので、本来であればさらに高騰したイーサリアムのガス代が加えられますが、チェーンがPolygon(ポリゴン)なのでガス代をかなり抑えることができます。

  • メタマスクにポリゴンネットワークチェーンを追加していない
  • ポリゴンネットワークチェーンのトークンであるMATICを持っていない

上記に該当する方はこちらの記事を参考に入手しておきましょう!

MATICはNFTを取引していく上で必ず持っておくと役に立つタイミングがあります。

よくある質問

ガス代を経費にして確定申告できる?

ネット上では経費にして確定申告できる・できないについての考えが賛否両論あるため、国税庁のサイトや問い合わせが一番確実です。

≫国税庁の公式サイトはこちら

また、NFTを取引するときに発生したガス代や手数料の記録を全て残しておき、損益計算できる状態にしておくのがおすすめです。

そもそもガス代が発生しないNFTマーケットプレイスってないの?

「Coincheck NFT(β版)」と「LINE NFT」のNFTマーケットプレイスではガス代は発生しません。

これから日本国内でのNFTブームが訪れたときに、海外のマーケットプレイスから多くのユーザーが流れてくる可能性もあります。

また、MoonBirds(ムーンバーズ)のようなOpenSeaで人気コレクションとして有名なプロジェクトもCoincheck NFT(β版)での取引ができるようになってきています。

Coincheck NFT(β版)

Coincheck NFT(β版)では、国内取引所であるコインチェックの口座開設をすることで誰でも簡単にNFT取引できます。

≫コインチェック公式サイトはこちら

口座開設を終えた後からNFT購入完了までに「日本円を入金」したり「イーサリアムを購入」したりと、いくつかの簡単なステップを踏まなければなりません。

確実に欲しいNFTを購入完了するために、こちらの記事を参考に進めてみましょう!

LINE NFT

日本人でほとんどが利用しているSNSサービスのLINEを持っていたら、誰でも簡単にNFTが取引できます。

≫LINE NFTの始め方はこちら

LINE独自のブロックチェーン「LINE Blockchain」上で発行されたLINE NFT なら、ガス代は無料です(2022年4月13日時点)。ガス代の心配をせず、安心してNFTを楽しめるのは、LINE NFTのうれしいメリットです。

LINE NFT公式サイト

日本発で世界でも人気を誇っているNFTプロジェクトのCNP(CryptpNinja Partners)もLINE NFTに参入しています。

LINE NFTのユーザーも確実に増えていくはずですし、ガス代も無料なので今のうちに始めておきましょう!

Giveaway企画に当選したらガス代はかかる?

Twitterでは、このようなGiveaway企画を多くのユーザーが行なっています。

Giveaway企画を主催し、アイテムを当選者に送付する側にガス代がかかるので、当選者側はガス代なしで受け取ることができます。

シナ

アイテムの発売後にはGiveaway企画が一番活発に行われるので、この期間に応募しまくるのがおすすめです!

この記事を書いた人

シナ

TOEIC730点の中堅大学生 → Web制作フリーランス → ブロガー&マーケター。

2022年5月から仮想通貨の投資やNFTゲームを開始。知識0からの暗号資産 × 英語学習 × 映画ブログをスタート。現在は6桁の暗号資産運用とおしゃれで可愛いNFTをコレクトするのにハマり中。

私の理念は「誰にも何にも縛られることなく、好きなように自由に生きる」。

横のつながりを持つ”暗号資産の運用”と”英語”、”大好きな映画”を絡めて発信。